ヘチマ水の収穫 2018年9月15日 2018年9月17日 WRITER 横尾 恵美 この記事を書いている人 - WRITER - 横尾 恵美 エステティシャンとして年間1000人以上の施術を行ってきました。最先端の化粧品を使ってきた私が、ママになって本当に使い続けたい化粧品を作りました。福島県の畑でヘチマを育てて化粧品に配合しています。余計なモノは入れず、親子で楽しめるスキンケアです。 詳しいプロフィールはこちら 春に種をまき、夏の間太陽をいっぱい浴びて、秋にヘチマ水の収穫を迎えます。ちょうど、今は収穫最盛期をむかえています。毎日、畑に行っては貯まったヘチマ水を収穫しています。ヘチマ水ってどうやって採るんですか?とよく聞かれますので、ご紹介いたします。 1、ヘチマのつるの土から80㎝あたりを切ります。 2、その先から出てくるのが、ヘチマ水です。夏の間に地中深く伸びた根が、大地の水を吸い込む過程でろ過された水がヘチマ水です。ろ過される間に、分子も小さくなり、肌なじみの良い水となります。 3、その切り口をきれいに消毒し、ペットボトルに入れます。口から何もはいらないように、コットンを詰めて、ラップを かけます。 4、そのまま一晩経つと、ペットボトルの中にヘチマ水が溜まっています。 5、それを回収し、一度煮沸消毒をし、熱いうちに容器にいれ、長野の工場に配送し、ろ過、静菌の過程を経て、ヘチマ水となり、化粧品に配合されます。 文章にすると、さらっと感じますが、なかなか重労働で、、重いんですよ。。しかも最近、雨ばかりで。我ながら、こんなことやる人いないだろうなーと思いながら、皆様に良い品質の化粧品をお届けできるよう、気合を入れてがんばります! almoアルモ化粧品 詳しい内容はこちら この記事を書いている人 - WRITER - 横尾 恵美 エステティシャンとして年間1000人以上の施術を行ってきました。最先端の化粧品を使ってきた私が、ママになって本当に使い続けたい化粧品を作りました。福島県の畑でヘチマを育てて化粧品に配合しています。余計なモノは入れず、親子で楽しめるスキンケアです。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 時短美容でママを応援‼ 次の記事 -Next- 9月25日 二本松市~ゆるマム~に出店します。 関連記事 - Related Posts - アレチウリの駆除方法、almo農園の農園再生への戦い! 秋のalmo農園 台風19号から1週間、福島県本宮市almo農園はなんとか無事でした。 ヘチマ水から化粧水を作っています。ヘチマ水収穫編 最新記事 - New Posts - ヘチマ化粧水作り方 アルモ福袋2022 完売いたしました! ヘチマ化粧水の口コミ 様々な活用法のあるサスティナブル植物、ヘチマとは