春のalmoアルモ農園、みんなでヘチマの種を蒔きました! 2019年5月4日 WRITER 横尾 恵美 この記事を書いている人 - WRITER - 横尾 恵美 エステティシャンとして年間1000人以上の施術を行ってきました。最先端の化粧品を使ってきた私が、ママになって本当に使い続けたい化粧品を作りました。福島県の畑でヘチマを育てて化粧品に配合しています。余計なモノは入れず、親子で楽しめるスキンケアです。 詳しいプロフィールはこちら 春になりだんだん暖かくなってきましたね、 いよいよ、almo化粧品の原料、 ヘチマの種を植えました。 今年は、家族だけではなく、 地域の子供たちも呼んで、 みんなで一緒に種植え体験をしました。 こんな種なんだ~ ヘチマってどんな風になるの? なんて話しをしながら、みんなで種を蒔きました。 その後は、みんなで流しそうめん! お天気も良く、最高~~!! お腹いっぱい食べた後は、 みんなで泥遊び! 広い農園の中で、みんなここにずっといました。 みんなドロドロになって1日遊びました。 今年は沢山の種を蒔きました。 芽が出るのが楽しみです! almoアルモ化粧品 詳しい内容はこちら この記事を書いている人 - WRITER - 横尾 恵美 エステティシャンとして年間1000人以上の施術を行ってきました。最先端の化粧品を使ってきた私が、ママになって本当に使い続けたい化粧品を作りました。福島県の畑でヘチマを育てて化粧品に配合しています。余計なモノは入れず、親子で楽しめるスキンケアです。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 木曜日は私たちが郡山市cafe le cadeauを、ジャックします!! 次の記事 -Next- 楽するほどきれい!「しないお手入れ」へ感想いただきました。 関連記事 - Related Posts - 栗農家直伝!栗の簡単な剥き方、美味しく食べる調理法も教えちゃいます! ヘチマの種の収穫 新年あけましておめでとうございます。 ヘチマ水の収穫 最新記事 - New Posts - almoアルモ 自然の恵をいただくサロン フェイシャルエステのご案内 福島県郡山市 栗農家直伝!栗の簡単な剥き方、美味しく食べる調理法も教えちゃいます! 自分に合う化粧品の見つけ方2つのポイント、シンプルスキンケアのすすめ マスク肌荒れ、あせも、日焼けに、これ1本!夏の肌トラブルを解消するアルモヘチマローションの使い方3選